宝塚記念をAIに予想してもらった

番外編

こんにちは、BiKaoです。
普段は「AIで生活を豊かにしたい」というテーマでブログを書いていきますが、
今回はちょっと特別編!
(といっても本編も全然あがってないですが、、、)

本日(6/15)の宝塚記念(G1)について、AI(ChatGPT)に競馬予想をしてもらいました。
「AIってこんなことまでできるの?」と、興味本位でチャレンジしてみたので、その結果を紹介します!
なお、BiKaoは競馬も予想とか詳しくないです。
日曜の暇な時間にテレビで競馬の番組を流して、有名なレースだけ少し買うくらいです。

免責事項:本記事は筆者が AI を活用して競馬の結果をエンタメ的に予想した体験談です。投資助言を目的としたものではありません。競馬は適度に楽しみ、購入は自己責任でお願いします。


実際のやり取り

質問

明日の宝塚記念の予想して!(JRAの出馬表を添付)

回答

宝塚記念の出馬表をもとに、注目馬と予想を分析します。

 注目馬ピックアップ:

以下の馬が有力と考えられます。

ベラジオオペラ(1番) 直近の大阪杯(G1・阪神2000m)で1着。好位から安定した脚を使っており、2200mも昨年の宝塚記念3着実績がある。 阪神コース適性◎、横山和生騎手との相性良好。 ドゥレッツァ(2番) 昨年ジャパンカップ2着、ドバイシーマクラシック3着など海外含むG1で好走。 長距離より中距離(2000〜2400m)で能力発揮するタイプ。阪神2200mも問題なさそう。 ヨーホーレイク(9番) 今年の大阪杯3着、京都記念1着と調子が良く、阪神コース実績もあり。 岩田望来騎手との連携も良好で、末脚の切れ味に定評。 ロードデルレイ(15番) 大阪杯2着、日経新春杯1着と充実一途。安定した先行・差し脚で大崩れが少ない。 川田将雅騎手の手腕も心強く、距離も適性十分。 レガレイラ(17番) 昨年の有馬記念を制覇。牝馬ながらも力強い末脚が魅力。 阪神2200mは初となるが、スタミナは十分で差し脚も確か。注目の牝馬枠。

 レース展開予想:

逃げ馬候補: メイショウタバル(12番) 先行勢: ベラジオオペラ(1番)、ロードデルレイ(15番) 差し・追込勢: ドゥレッツァ(2番)、ヨーホーレイク(9番)、レガレイラ(17番)

序盤はメイショウタバルが逃げ、ベラジオオペラやロードデルレイがそれを追走。阪神内回りで3コーナーから早めに動きが出て、最後は差し脚のある馬の攻防になると予想。

 馬券戦略:

軸候補(軸馬): ベラジオオペラ(1番) 大阪杯勝利、昨年宝塚記念3着の実績から最も軸に適している。 相手候補(連対候補): ドゥレッツァ(2番) ヨーホーレイク(9番) ロードデルレイ(15番) レガレイラ(17番) 狙い目馬券例: 馬連・馬単:1 → 2, 9, 15, 17 三連複:1を軸に2, 9, 15, 17へ流し 三連単(少額):1 →(2,9,15,17)→(2,9,15,17)

 最終結論(おすすめ買い目):

◎(本命): ①ベラジオオペラ

○(対抗): ⑮ロードデルレイ

▲(単穴): ②ドゥレッツァ

△(連下): ⑨ヨーホーレイク、⑰レガレイラ

馬連: ①-⑮, ①-②, ①-⑨, ①-⑰ 三連複(軸1頭流し): ① – ②⑨⑮⑰(6点) 三連単(1頭軸マルチ): ① ⇔ ②⑮⑰(18点、小額推奨)

人気・実力共に安定感のあるベラジオオペラを中心に、阪神適性の高い馬で固めるのが安心でしょう。


という予想でしたので、馬連と3連複買ってみました。

結果

結果は、、、
1着:12
2着:1
3着:7
ということで、外れました。
レース展開で予想されていた逃げ馬に関しては当たっていました。
AIは過去のレース傾向を論理的に説明→語りネタには◎。
これからも面白いのでたまにこういうこともやってみようと思っています。

タイトルとURLをコピーしました