こんにちは、BiKaoです。
最近、愛猫の写真や動画をSNSに投稿するのが日課になってきました。でも、せっかくならもっと多くの人に「うちの子」の可愛さを見てもらいたい!
ということで、フォロワーを増やす方法をAI(ChatGPT)に相談してみました。
なぜフォロワーを増やしたいのか?
「うちの猫、可愛いからいろいろな人に見てもらいたい」
でも、現実はなかなか思ったほど伸びません。
同じ猫アカウントでも、何千・何万とフォロワーがいるアカウントを見ると「どうやって増やしてるんだろう?」と気になる毎日。
AIに相談したこと&返ってきたアドバイス
思い切って、AI(ChatGPT)に「猫アカウントのフォロワーを増やすには?」と質問。
AIから返ってきたアドバイスはこんな感じでした。
【ステップ1】まずアカウントの見直し
- プロフィール画像を猫の顔アップに変更
- できれば明るくて目がパッチリの写真がベスト。
- 名前に「cat」や「猫」などを入れる
- 例:「れい | もふもふ猫の日常」
- 英語と日本語の両方が理想(検索されやすい)。
- 説明文で猫の「個性」を1~2行で伝える
- 例:「やんちゃな女の子/元保護猫/毎日変顔アップしてます!」
【ステップ2】写真・動画を工夫
- 毎日撮った写真から「一番かわいい/面白い」瞬間を厳選して投稿
- 連写や動画から静止画を切り出すと「奇跡の一枚」が撮れる。
- 背景は散らかっていない方が伸びやすい(壁やベッド、日差しがきれいな場所など)。
- 動画は10~15秒のショート動画(リール)に編集
- 失敗例、変顔、ジャンプ、寝落ち…とにかく「クセの強い」瞬間が伸びやすい。
- 「テーマ投稿」を試す
- 例:#今日の変顔 #毎日ねこ語録 #1日1もふ
- 続けるとファンが増えやすい。
【ステップ3】投稿方法と拡散の工夫
- ハッシュタグを毎回20~30個付ける
- 「#猫 #cat #ねこすたぐらむ #catstagram #保護猫 #猫好きさんと繋がりたい」など。
- 毎回コピペでOK。自分用定型文をスマホメモ帳に作ると時短。
- 投稿時間は「19~22時」がおすすめ
- 会社員の帰宅後、寝る前に見ている人が多い。
- 土日・祝日は昼~夕方もアリ。
- リール投稿を週2~3本は必ずやる
- 音楽やトレンド効果音を使うと拡散されやすい。
【ステップ4】交流・アクション
- 毎日10アカウント以上に「いいね」「コメント」
- 伸びている猫アカの新着投稿を狙って「かわいい!」だけでも良い。
- 地道だけど確実にフォロバや認知が増える。
- コメント欄に「今日は○○したよ~」などちょっとした一言を書く
- 投稿への親近感&会話が生まれやすい。
- 「ストーリーズ」で日常の裏側や未公開ショットを投稿
- アンケートや質問スタンプも使うと交流率UP。
【補足:やりがちな失敗例】
- 加工しすぎ(フィルターやスタンプ多用)は伸びづらい
- 「同じ構図・似た写真」ばかりだと飽きられやすい
- 投稿が少なすぎる(週1投稿以下だと伸びにくい)
やってみること
AIのアドバイスをもとに、こんなこと実践してみようと思います
- 説明文で猫の「個性」を1~2行で伝える
- リール投稿を週2~3本は必ずやる
- 投稿時間は「19~22時」
- 毎日10アカウント以上に「いいね」「コメント」
果たして結果は。。。
現在のフォロワー数は82。果たしてどれくらい効果があるのか。
実際の変化や、やってみた感想は【来月の記事】で報告します。
5. まとめ:これからどうなるか楽しみ!
SNSでフォロワーを増やすには、やっぱり地道な努力が大事。
でも、どうやって伸ばせばいいのか迷ったときにAIに相談してみたことで、新しいヒントやチャレンジのきっかけがもらえました。
まだ始めたばかりなので、「本当に効果があるのか?」「どの方法が一番効くのか?」はこれから検証していく予定です。
果たして、うちの猫アカウントはフォロワーが増えるのか――?
今後の変化が今から楽しみです!
気になる方はぜひ続編もチェックしてみてください。
実際の結果や気づいたことは、また改めてご報告します!
おまけ:うちの猫の最新ショット

インスタグラム:@nyannyan51619
で他の写真もアップ中です。
名前:れい
誕生:2024.5
年齢:1歳
性別:女の子
です。れいちゃんもよろしくお願いします。
【あとがき】
もし「こんなコツもあるよ!」というアドバイスがあれば、ぜひコメントやSNSで教えてください。
関連リンク
コメント